中国へ行って感じたインターネット事情を書きたいと思う。
中国はgoogle、FaceBook、Twitterなどがつながらない。
WI-FIからでもつながらない。
ちなみにこのFC2のブログも見れませんでした。
なので、検索するときはもっぱらYahoo!で行っていた。
でも、色々調べてみると、
VPNの設定をすれば見れることが分かった。
詳しくは調べてないけど、
中国からVPNで直接つなぎ、そこからFaceBook等を
見れるようにするらしい。
自分は今回中国で使っていたのは、
パンダVPNである。
これは完全に無料で使用できる。
接続などはリンク先のHPで確認してください。
ただデメリットはちょっと遅い。
あとなぜか空港内のWI-FIからはつながらなかった。
もしかしたら、セキュリティがかかっていない
無料のWI-FIからはつながらないのかも。
ホテルと仕事場ではセキュリティのかかったWI-FIを
使用していたため問題なく使えた。
ここで、ちょっと気になったのが、googleが使えないと、
スマホのandroidはどうやって設定するのか?ということ。
仕事場のみなさんは半分がandroid、もう半分がiphoneを
使っていた。
まー次回また中国出張があれば聞いてみます。
ってことで中国出張行く方のお役に立てればと思います~。